9月2018
アクセス分析
先日、とあるお客様のホームページ分析資料を作っていて気づいたことがあります。
ホームページの分析ツールといえば、グーグルアナリティクスが有名ですが、さらに詳細に分析しようとすると、サーチコンソールというツールが必要になります。
こちらのツールも無料ですので、設定してない方は、急いで設定してください。
さて、サーチコンソールでどんなことが分かるかといえば・・・
まあ、色々なことが分かるのですが・・・(いちおうノウハウなので)
最近僕が良く使っているのは、検索結果で表示されるキーワード数と平均検索順位の相関です。
検索結果で表示されるキーワードは、ページを増やしていくと増えていく傾向にあります。
単純に・・・
ページが増える = 検索にヒットする単語が増える
からです。
ただ、これだけじゃ集客にならない。ヒットするキーワードが増えて、その順位が上がっていくと集客が増えてくるという事です。
この順位が・・位以上になると、月間セッションが4000を超えてくるようになります。
ただし・・・問い合わせにつながるには、また、コツがあります。
そのコツは・・・
おっと、これ以上は僕のお客様になっていただかないとですね。笑
イーウル勉強会でもちょくちょく話しているので、時間のある方はメルマガから申し込みください。
9月はお休みますが・・・
写真は、いきつけのお店「七の子」で食べた特別メニュー。
おいしかったです(^^)/
15期最後の月
e売るしくみ研究所は9月決算なので、今月末が大晦日です(^^)
15期もなかなかハードな年になりました。
お客様にもご迷惑をかけることも多々あり、16期から改善できればと考えています。
何にしても、今いるメンバーで当社のメインサービスであるホームページ集客に経営資源を集中して、最高のおもてなしができればと考えています。
僕個人としては、コンサルティングの何かを今期はつかんだように思いました。
定期的に面談の時間を作りお客様の社員さんを育て、ホームページを活用してもらえる環境をつくることが、僕たちのサービスを最大限生かしてもらえるのかなぁと改めて思いました。
そのための秘策として、来期はあるサービスを投入したいと考えています。
「イーウルと付き合っててよかったぁ」
言ってもらえるようなサービスです。
それと、16期はスタッフさんたちとの関わり方も変えていきたいなぁと考えています。
僕個人の問題から優秀なスタッフさん達が出ていかざるをえなかった状況は、二度と起こしてはいけないと改めて思うのです。
しかし、不思議なもので優秀なスタッフさんがいなくなると、その代わりをするスタッフさんが育ってくる。2:8の法則はちゃんと成り立ってますね。
会社って改めて生き物なんだなぁと感じるわけです。
社員が辞めない会社を作るのも大事かと思うけど、僕は、出入り自由な会社にできたらなぁと思うわけです。
何人かの社員には戻っておいでって、言ってますしね。笑
来期も損益分岐を守りつつ、面白い人を採用してユニークな組織にしていきたいなぁと改めて感じました。
さて、残り1ヵ月。頑張るぞ(^^)/

代表 山本直人
「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!
社長ブログの最新記事
- 05月17日 お客様との関係を維持する
- 05月08日 ゴールデンウィーク
- 04月25日 返事が早いのもサービスのうち
- 04月18日 久しぶりのセミナー開催
- 04月11日 長男が大学生になりました