アクセス分析
先日、とあるお客様のホームページ分析資料を作っていて気づいたことがあります。
ホームページの分析ツールといえば、グーグルアナリティクスが有名ですが、さらに詳細に分析しようとすると、サーチコンソールというツールが必要になります。
こちらのツールも無料ですので、設定してない方は、急いで設定してください。
さて、サーチコンソールでどんなことが分かるかといえば・・・
まあ、色々なことが分かるのですが・・・(いちおうノウハウなので)
最近僕が良く使っているのは、検索結果で表示されるキーワード数と平均検索順位の相関です。
検索結果で表示されるキーワードは、ページを増やしていくと増えていく傾向にあります。
単純に・・・
ページが増える = 検索にヒットする単語が増える
からです。
ただ、これだけじゃ集客にならない。ヒットするキーワードが増えて、その順位が上がっていくと集客が増えてくるという事です。
この順位が・・位以上になると、月間セッションが4000を超えてくるようになります。
ただし・・・問い合わせにつながるには、また、コツがあります。
そのコツは・・・
おっと、これ以上は僕のお客様になっていただかないとですね。笑
イーウル勉強会でもちょくちょく話しているので、時間のある方はメルマガから申し込みください。
9月はお休みますが・・・
写真は、いきつけのお店「七の子」で食べた特別メニュー。
おいしかったです(^^)/
関連記事
-
> 2021年が始まる
-
> 2020年という年
-
> OMOという考え方
-
> 2020年の集客を振り返る
-
> 密を避けた忘年会
-
> 今年も残り約1ヵ月
-
> ホームページから更なる顧客情報を獲得する
-
> 配車アプリが使えない・・・
-
> 18期はじまる
-
> 友人と知人の違い
-
> 神社は接客業?
-
> お任せにする
-
> オンラインセミナー
-
> 西船橋事務所
-
> 移転:本八幡から西船橋へ
-
> コロナ前か後か・・・は自分が決めること
-
> 教えることで育つ
-
> リモートワーク時のチームワークをどう育てるのか?
-
> 社長の休日。笑
-
> リモートワークにするとさぼりませんか?
-
> リモートワークプロジェクト【電話の仕組み(受電)】
-
> リモートワークプロジェクト【FAXの自動化】
-
> アフターコロナ
-
> 忘年会嫌い
-
> 平成から令和へ働き方改革
-
> 2019年もよろしくお願い申し上げます
-
> 15期最後の月
-
> 6月
-
> 訪問コンサルティング
-
> 個別面談
-
> 成長する人の考え方

代表 山本直人
「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!
社長ブログの最新記事
- 01月05日 2021年が始まる
- 12月27日 2020年という年
- 12月13日 OMOという考え方
- 12月05日 2020年の集客を振り返る
- 11月30日 密を避けた忘年会