お任せにする
皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしたか?
僕は事務所でダラダラ仕事しながら・・・笑
気分転換に房総の海を見に行ってきました。
写真は、現地のお寿司屋さんで食べた大将のお任せ握り。
ネットで探したお寿司屋さんでしたが、評判がよく、実際に行ってみると古い建物ですが、お客さんがひっきりなしで地元に人気店という感じでした。
ランチで運転していたので・・・笑
お酒や肴は注文せずに・・・握りへ
テーブルを見ると「大将のお任せ」メニューがあってすぐに注文。
僕はお任せがあると、それを選ぶ派です。
大将が、「今日はこれがおいしいよ!」というものを食べる方が、どんな意図があってお勧めしているのかも食べてみてわかるので、楽しみなのです。
実は日本酒も、店主のおすすめを勧められるままに飲んでしまう。。。選ぶのは面倒で人任せな方なんです。
サービスメニューを考える時、「大将のお任せ」という発想は大事かなぁと思ってます。
「この人が言うものならば大丈夫。」
と言ってもらえるようなサービス力を持つこと・・・うまい寿司を食べながらも頭から仕事が離れない夏休みでした。笑
関連記事
-
> 2021年が始まる
-
> 2020年という年
-
> OMOという考え方
-
> 2020年の集客を振り返る
-
> 密を避けた忘年会
-
> 今年も残り約1ヵ月
-
> ホームページから更なる顧客情報を獲得する
-
> 配車アプリが使えない・・・
-
> 18期はじまる
-
> 友人と知人の違い
-
> 神社は接客業?
-
> オンラインセミナー
-
> 西船橋事務所
-
> 移転:本八幡から西船橋へ
-
> コロナ前か後か・・・は自分が決めること
-
> 教えることで育つ
-
> リモートワーク時のチームワークをどう育てるのか?
-
> 社長の休日。笑
-
> リモートワークにするとさぼりませんか?
-
> リモートワークプロジェクト【電話の仕組み(受電)】
-
> リモートワークプロジェクト【FAXの自動化】
-
> アフターコロナ
-
> 忘年会嫌い
-
> 平成から令和へ働き方改革
-
> 2019年もよろしくお願い申し上げます
-
> アクセス分析
-
> 15期最後の月
-
> 6月
-
> 訪問コンサルティング
-
> 個別面談
-
> 成長する人の考え方

代表 山本直人
「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!
社長ブログの最新記事
- 01月05日 2021年が始まる
- 12月27日 2020年という年
- 12月13日 OMOという考え方
- 12月05日 2020年の集客を振り返る
- 11月30日 密を避けた忘年会