18期はじまる
2020年10月1日をもちましてe売るしくみ研究所は18期を迎えることができました。
これは、ひとえに当社を贔屓にしていただけるお客様と応援してくれるスタッフさんに支えられてのことだと思います。
今期もその想いを感じながら営業してまいりたいと思いますので、応援いただければ幸いでございます。
さて、ちょっとだけ17期の振返り・・・
17期のはじまり、2019年10月は怒涛の出張・外出ラッシュでした。
会社には週に1回居られれば良い方で、ほぼ、外出して移動中にスタッフさんやお客さんとやり取りをしていました。
そんな生活をしていましたので、身も心もボロボロ。
思うように仕事が進められる、いろいろストレスのたまる毎日でした。
「このまま、体力勝負だといずれ体壊すかもなぁ・・・」
と思って、年明けの「謎の風邪」騒動。
どこかの国の陰謀説もささやかれていますが、あれよあれよと外出禁止命令。
当社も3月くらいから「リモートワークできませんか?」とスタッフさんから声が上がりリモートワークに切り替えたのを覚えています。
そして、その時くらいから「zoomでセミナーできますか?」との問い合わせが増えてきて、「zoom???」って感じでzoomを使ったリモートセミナー、研修を開始したのでした。。。
そして、そして・・・
zoomなどのリモートワークを経験すると「これはいける!」「理想の働き方になる」と直感し、会社の移転を決意。完全リモートワークカンパニーとして準備を進めるのでした。
リモートワークを進めるにあたって、設備の準備やらルール作りやら・・・手探りで進めることが多かったのですが、新しいことを始める時ってワクワクしますね。
久しぶりに脳に良い汗かいて楽しい期間でした。
お客様との打ち合わせもリモートが基本になっていて、移動時間が無くなったので、体は楽になりましたし、たくさんのお客さんと時間を持てるようになったので、ランチェスター的にはいい武器を手に入れた感じです。
これからの時代は、リモート営業を戦術武器として使いこなせないと、2乗倍の差が付きそうな予感です。(ランチェスター第2法則)
さて、そんなこんなでしたが、リモート営業には、リモート営業のやり方があるみたいで、対面営業は「コミュニケーション力」が大きな差につながりますが、リモート営業だとコミュ力が弱くても営業力を高めることができるそうです。その話はまた、別のところで・・・
そんなこんなで18期は、リモート営業とコンサルティングサービスの拡充、広告による顧客獲得支援、その他Webのオンライン営業ツール化の支援ビジネスのようなことを総合的に高めていこうかなぁと思ってます。あ、もちろん、コンテンツSEOは忘れずに!!
18期もよろしくお願い申し上げます。
e売るしくみ研究所 代表 山本直人
写真は先日食べたさんまの塩焼き。美味しかったです^^
-
> 父の日
-
> ターゲティング
-
> 社長の休日 アット 宇都宮
-
> あきない交流会
-
> お客様との関係を維持する
-
> ゴールデンウィーク
-
> 返事が早いのもサービスのうち
-
> 久しぶりのセミナー開催
-
> 長男が大学生になりました
-
> 社長の休日
-
> 激励会
-
> 春めいてきました~
-
> 華金勉強会(リモート勉強会)
-
> リモートワークにしてみて1年半
-
> 動画の時代
-
> 仕事復帰しました
-
> 19期はじまりました!
-
> 入社式
-
> 西船橋に移転して1年
-
> 夏休み
-
> 在宅という働き方
-
> リモートワークでの社内研修
-
> ハローワークで募集
-
> オンラインかオフラインか
-
> ご報告
-
> 2021年が始まる
-
> 2020年という年
-
> OMOという考え方
-
> 2020年の集客を振り返る
-
> 密を避けた忘年会
-
> 今年も残り約1ヵ月
-
> ホームページから更なる顧客情報を獲得する
-
> 配車アプリが使えない・・・
-
> 友人と知人の違い
-
> 神社は接客業?
-
> お任せにする
-
> オンラインセミナー
-
> 西船橋事務所
-
> 移転:本八幡から西船橋へ
-
> コロナ前か後か・・・は自分が決めること
-
> 教えることで育つ
-
> リモートワーク時のチームワークをどう育てるのか?
-
> 社長の休日。笑
-
> リモートワークにするとさぼりませんか?
-
> リモートワークプロジェクト【電話の仕組み(受電)】
-
> リモートワークプロジェクト【FAXの自動化】
-
> アフターコロナ
-
> 忘年会嫌い
-
> 平成から令和へ働き方改革
-
> 2019年もよろしくお願い申し上げます
-
> アクセス分析
-
> 15期最後の月
-
> 6月
-
> 訪問コンサルティング
-
> 個別面談
-
> 成長する人の考え方

代表 山本直人
「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!
社長ブログの最新記事
- 06月20日 父の日
- 06月06日 ターゲティング
- 05月30日 社長の休日 アット 宇都宮
- 05月25日 あきない交流会
- 05月17日 お客様との関係を維持する