2020年という年
こんにちは。今年もあと残すところあと4日
年末のあわただしい中、いかがお過ごしですか?
年内最後のブログは、やはり今年の振返りですかねぇ~
2020年は何はともあれ、「コロナで始まりコロナで終わる」でしょうか?
2019年11月頃には、中国内ではコロナ患者が出始め、日本には2020年に入ってから広がり、年明けのニュースで何やら得体のしれない病気って感じでしたね。
コロナが流行りだしてから、僕は出張がどんどんキャンセルになり事務所で過ごす時間が驚異的に増えていきました。
正直、セミナーと研修で今年は頑張ろうと思っていたので目論見が思いっきり外れてしまいました。笑
しかし、捨てる神あれば拾う神あり。
zoomという、会議システムでコミュニケーションが取れることを知るとLIXILさんからも「zoomでセミナーできますか?」など、ちょこちょこセミナーをすることできました。
更に、zoomで打合せが当たり前になって、地方のお客様との関係性が密になった1年でした。
コロナ前だと飛行機に乗ったり、新幹線に乗ったりして数時間の打合せをしてとんぼ返りみたいな・・・
今思うと、地球環境には悪い働き方をしてたなぁと・・・
交通費も決算してみたら、前年の3割以下になってます。
交通関連企業の方は、売上が減って大変だと思いますが・・・
それと、イーウルで2020年一番の大きな出来事は「完全リモートワーク化」です。
8月より事務所を市川市から船橋市に移転して、家賃は1/3になり、光熱費は1/5くらい、いわゆる「固定費」はかなりやすくなりました。
スタッフさんとの普段のコミュニケーションはチャットと携帯でおこない、週1回の勉強会でリアルなコミュニケーションを楽しんでます。
正直、出社していた時より、話す機会は増えたように思います。
僕自身も移動時間が無くなったので、スタッフさんとのコミュニケーションや週1回の勉強会ができるなんて思ってなかったので、時間密度が増した1年でした。
さて、こんな感じで2020年が過ぎ、もうすぐ2021年。
巷のYouTubeでは、来年はさらに変革の年なんて言われてます。
弊社自体も働き方が変わって「リアルに集客」が難しくなり
「ネットで集客」
「ネットでコミュニケーション」
「リアルでクロージング」
という感じに変わってきていると感じます。
ネットで集客はSEOや広告などでできますが
ネットでコミュニケーションは新しいツールが必要です。
今はそれらのツールの研究をトライエンドエラーしています。
2021年は、これらのツールを活用して住宅会社様の真の「e」売る仕組みづくりをお手伝いできる会社になりたいと考えています。
2021年も
「イーウルに聞いてみたら?」
と言われる会社を目指してスタッフ一同努めてまいりたいと思います。
ブログで不躾ですが年末年始のご挨拶と変えさせていただければ幸いです。
それでは、ちょっと早いですが良いお年をお迎えください。
2021年も楽しく商いしていきましょう!!
e売るしくみ研究所 代表 山本直人
朝の散歩コースにこんな本格的な神社がありました。まだまだ、地元の知らないことがいっぱいあるんですね。
-
> 2021年が始まる
-
> OMOという考え方
-
> 2020年の集客を振り返る
-
> 密を避けた忘年会
-
> 今年も残り約1ヵ月
-
> ホームページから更なる顧客情報を獲得する
-
> 配車アプリが使えない・・・
-
> 18期はじまる
-
> 友人と知人の違い
-
> 神社は接客業?
-
> お任せにする
-
> オンラインセミナー
-
> 西船橋事務所
-
> 移転:本八幡から西船橋へ
-
> コロナ前か後か・・・は自分が決めること
-
> 教えることで育つ
-
> リモートワーク時のチームワークをどう育てるのか?
-
> 社長の休日。笑
-
> リモートワークにするとさぼりませんか?
-
> リモートワークプロジェクト【電話の仕組み(受電)】
-
> リモートワークプロジェクト【FAXの自動化】
-
> アフターコロナ
-
> 忘年会嫌い
-
> 平成から令和へ働き方改革
-
> 2019年もよろしくお願い申し上げます
-
> アクセス分析
-
> 15期最後の月
-
> 6月
-
> 訪問コンサルティング
-
> 個別面談
-
> 成長する人の考え方

代表 山本直人
「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!
社長ブログの最新記事
- 01月05日 2021年が始まる
- 12月27日 2020年という年
- 12月13日 OMOという考え方
- 12月05日 2020年の集客を振り返る
- 11月30日 密を避けた忘年会