ホームページ集客からの追わない営業2023.01.30更新
先日のイーウルセミナーでDAISHU社の加藤取締役も行ってましたが、ホームページからの問合せ客でメールで返事をして返事がないお客さんは「追わない」とおっしゃってました。
ある程度予算があり考えるのあるお客様は追われるのを嫌います。
そのようなお客様は「初回面談」がすべてだと仰ってました。
僕も同じ感想で、買いたい人は最初の面談である程度分かる感じです。
「検討します」的なお客さんはホームページで集客することが二の次になっているので、そういったお客さんを追っかけてもなかなか受注はしません。
僕は、そのような「待ち」のお客様にはメルマガでフォローするようにしています。
一度問合せがあったので、興味あるけど今じゃない的な感じなので、その人の機が熟すのを待つ感じです。
ネット集客からの営業のスタイルは、農耕型の営業なんだなぁとつくづく思います。
僕の営業スタイルは
「相談」(不満・希望のヒアリング)⇒「提案」
の2ステップですが、ほとんどのお客様はこれでクロージングできます。
提案後の追っかけは1回だけメールでフォローして返事がない場合は、メルマガフォロー客にしてメルマガでフォローするだけにします。
そして、年2回のセミナーにたまに参加してきたりして、再び興味関心をもってくれるので、その時は、フォローを集めにします。笑
つくづく営業というのは、TPOの見極めだなぁと思います。
よく、営業は女性を口説くプロセスで説明するコンサルの方とか多いですが、僕も大いに同感です。
女性との関係性を作るのとお客様との関係性を作るのは非常によく似ています。(●^o^●)
弊社のマスコット犬「海」の体重が10kgを越えました。笑
-
> 2023.03.20 ホームページで億単位の受注が・・・笑
-
> 2023.03.13 上期決算
-
> 2023.03.07 春ですねぇ~
-
> 2023.02.28 工務店のホームページ制作で一番大切な事
-
> 2023.02.20 リースでホームページ制作の契約をしちゃいけません!!
-
> 2023.02.14 思えば遠くまできたもんだ
-
> 2023.01.25 工務店さんのホームページ集客セミナー開催しました
-
> 2023.01.17 工務店のホームページ集客セミナー
-
> 2023.01.10 工務店のホームページ集客セミナー
-
> 2023.01.04 2023年あけましておめでとうございます

代表 山本直人
「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!
山本直人の社長ブログの最新記事
- 03月20日 ホームページで億単位の受注が・・・笑
- 03月13日 上期決算
- 03月07日 春ですねぇ~
- 02月28日 工務店のホームページ制作で一番大切な事
- 02月20日 リースでホームページ制作の契約をしちゃいけません!!
月間アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)