アフターコロナ
すっかり、久しぶりのブログ更新となってしまいました。
お客様には「ブログ更新してくださいねぇ」と言っているのですが・・・
思うところあり、時々更新していこうと思ってます。
さて、非常事態宣言がようやく解除されました。
非常事態宣言の解除基準が明確でないとか・・・いろいろ言われてますが
まずは、解除されてようやく日常生活に向けて動き出すのかなぁ・・・
とは、僕は考えていなくて
感染症という恐怖
ウイルスという目に見えないものに人はおびえ、勝手に恐怖を作り出していく。
これまでのような接触型、密集型の商売は、なかなか厳しくなりそうです。
オンラインで離れていても、オフラインと同じような接客、商売ができる企業に商機がありそうです。
そう。僕たちの仕事である「集客」がリアルではダメになりました。
オンラインの集客はこれまでどおりですが、オンラインで集めたお客さんを、オンラインで接客・営業活動していく仕組みが必要になりそうです。
当社では、2年くらい前から、お客さまとチャットワークによるオンラインコミュニケーションを構築してきました。
チャットワークによる仕事の進め方に慣れてきたお客さまもいて、
オンライン接客・営業活動にも慣れていってくれると考えています。
僕の会社は、ウェブの制作会社ではありますが、当社との取引をしていただける企業様には、
最新のマーケティングスキルからデジタルスキルまで提供する会社になっていきたいと考えています。
マーケティングも働き方も「最先端でいたい」
そんな気持ちで日々仕事をしております。
取り留めもありませんが、近況方々・・・
写真は久しぶりに行ったアジアンヒートの麻婆豆腐。
うまし!
-
> 2021年が始まる
-
> 2020年という年
-
> OMOという考え方
-
> 2020年の集客を振り返る
-
> 密を避けた忘年会
-
> 今年も残り約1ヵ月
-
> ホームページから更なる顧客情報を獲得する
-
> 配車アプリが使えない・・・
-
> 18期はじまる
-
> 友人と知人の違い
-
> 神社は接客業?
-
> お任せにする
-
> オンラインセミナー
-
> 西船橋事務所
-
> 移転:本八幡から西船橋へ
-
> コロナ前か後か・・・は自分が決めること
-
> 教えることで育つ
-
> リモートワーク時のチームワークをどう育てるのか?
-
> 社長の休日。笑
-
> リモートワークにするとさぼりませんか?
-
> リモートワークプロジェクト【電話の仕組み(受電)】
-
> リモートワークプロジェクト【FAXの自動化】
-
> 忘年会嫌い
-
> 平成から令和へ働き方改革
-
> 2019年もよろしくお願い申し上げます
-
> アクセス分析
-
> 15期最後の月
-
> 6月
-
> 訪問コンサルティング
-
> 個別面談
-
> 成長する人の考え方

代表 山本直人
「ホームページはあるけど問合せが無い・・・」
インターネット集客で悩める日本全国の工務店経営者に
「どうやったらホームページで反響をとれるのか?」
をコンサルティングする毎日を送ります!
社長ブログの最新記事
- 01月05日 2021年が始まる
- 12月27日 2020年という年
- 12月13日 OMOという考え方
- 12月05日 2020年の集客を振り返る
- 11月30日 密を避けた忘年会